![]() |
||
|
2017ねんのことば |
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017ねん12がつ |
子日わく、歳寒くして、 然る後に松柏の彫むに 後るるを知るなり。
|
2017ねん11がつ |
千里の道も一歩より起こる
|
2017ねん10がつ |
子曰わく、人にして仁ならずんば、礼を如何にせん。人にして仁ならずんば、楽を如何にせん。
|
2017ねん9がつ |
千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす。
|
2017ねん8がつ |
子曰わく、過ちて改めざる、是を過ちと謂う。
|
2017ねん7がつ |
子曰く、君子はその言の其の行に過ぐるを恥ず。
|
2017ねん6がつ |
心ここにあらざれば、視れども見えず、聴けども聞こえず、食らえどもその味を知らず。
|
2017ねん5がつ |
子曰く 学びて思わざれば、則ち罔し。思いて学ばざれば、則ち殆し。
|
2017ねん4がつ |
花の色は 移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに
|
2017ねん3がつ |
今日も生涯の一日なり
|
2017ねん2がつ |
子曰く、学びて時に之を習う、亦説ばしからずや。朋有り、遠方より来る、亦楽しからずや。人知らずして慍らず、亦君子ならずや。
|
2017ねん1がつ |
子、四を絶つ。意毋く、必毋く、固毋く、我毋し。
|