ホーム > 過去ログ > 2012-08-02

2012-08-02

MacでWZeditor

最近すっかりMacづいているが、完全移行にはいくつかクリアしないといけないことがある。
一つは、editorである。周りで使っているという人を知らないが、私は論文などの文章を書くときは、WZeditorというソフトを使っている。DOS時代のVZeditorからの愛用である。実はそのほとんどの機能を使えていないのであるが、それでもこれだけはないと困るという機能がある。例えばアウトライン、脚注、画面分割などである。

ところがMacでは、なかなかこれらの機能を兼ね備えたeditorが見つからない。随分探したけれども結局見つからなかった(どなたかご存じの方がおられたら是非ご教示願いたい)。少しずつ慣れれば、なんとか使えそうなアウトラインプロセッサとeditorはあるが、今書いている原稿では使えそうにない。

そこで結局どうしたか?

MacでWZeditorを動かすことにしたのである。できればこれは避けたかったのだが、もう仕方ない。ということで、現在無事MacでWZeditorが動いています。

Mac移行のもう一つの問題はキーボード。私はMacBook Airのキーボードはそれほど嫌いではないが、ついでだから、愛用のRealforceを接続してみた。もちろん使えないキーもあるが、今のところそれほど問題なく使えている。

モニターにも繋いで、しばしデスクトップ気分であるが、もちろんこれは一時的なものである。やはりMacBook Airは「素」で使いたいからである。

  • コメント: 0
  • トラックバック: 0

ホーム > 過去ログ > 2012-08-02

カレンダー
« 2012 年 8月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
リンク
中森康之研究室
武道部
俳文学会
現象学研究会

ページトップに戻る