27日午後。
来迎寺さんでの調査を終え、与謝野町に向かう。
約束の時間よりかなり早く着いたので、昼食をとることにした。そこでいい食事場所を聞くために観光協会へ。

旧加悦町役場(現与謝野町観光協会)

お雛さま

旧加悦鉄道加悦駅舎
そのななめ前にあるのが、現与謝野町加悦庁舎。

左に見えるのが旧加悦鉄道加悦駅舎
主任学芸員のTさんにいろいろお話を伺って、いざ大内峠に。

天橋立を望む
少し進むとこんな石碑が。

股のぞき発祥の地
そこで、股のぞきしながら撮影。

美しい景色を堪能しながら蝶夢句碑とご対面。
遙かに天橋立を望む素晴らしい場所にあった。

「はし立や松を時雨の越んとす」
こんないいところに句碑を置いて頂いたことに感謝。
この地に導いて下さった蝶夢さんにも感謝である。
無事調査終了。
- 次の記事: 天橋立
- 前の記事: 来迎寺(豊岡)・蝶夢翁墳







