ホーム > 日記 > 法事(野洲)

法事(野洲)

  • 2014-03-02 (日) 10:56
  • 日記

今日は法事で、滋賀県の野洲。

昨夜は近江八幡に泊まった。
さすがに今回は、親戚の方と一緒で、自分が自由に動ける時間はなく、どこにも行けず、どなたにもお会いできなかった。
夕食だけは、某氏が紹介して下さった某所へ。

実は金曜日に、校正から解放された後、夕食をどこにしようかとネットで探していたら、なんと近江八幡の某氏から電話がかかってきたのである。ラッキーとばかりにお店を教えて頂いた。同行者も大満足してくれてよかった。

法事も無事終了。
初めて知ったのだが、お寺のお墓とは別に、山にも墓地があった。
人によって、「山」と言ったり「お墓」と言ったりしていたので、よく分からなかったのであるが、実際に行ってみて驚いた。
山に登っていくと、一面到る所に墓標がたっていたのである。
墓標がたっているのは最近のもので、昔は土葬で、墓標も何も立てなかったとのことである。
だから、「今立ってる足下に埋まってはるかもしれまへんで」。

夏は昼間でも鬱蒼としていて道に迷うこともあるらしい。
未だに日本にこのようなところがあるのかと驚くような光景だった。

ともかく無事終了。
帰途に就いた。

ホーム > 日記 > 法事(野洲)

カレンダー
« 2025 年 4月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
リンク
中森康之研究室
武道部
俳文学会
現象学研究会

ページトップに戻る