ホーム > 武道部 アーカイブ
武道部 アーカイブ
演武会仕事全部出し
- 2014-03-12 (水)
- 武道部
今日は武道場が使えないので、全員でこれからやらないといけない演武会の仕事を全部出しして、スケジューリングを行った。
初めての試みであったが、楽しくかつ有意義なミーティングとなった。
あとは実行委員長にこれを細かくfixしてもらって、実行あるのみである。
新しい試みの提案も出て盛り上がった。
きっといい演武会になるに違いない。
ちなみに第10回演武会は、7月13日(日)である。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
第25回黒帯の稽古会(in四日市)2日め
- 2014-03-09 (日)
- 武道部
黒帯の稽古会2日め。
午前、午後ともとても楽しくてよい稽古ができた。
今回は5年ぶりに荒川君が参加してくれた。
とても楽しみにしていたのだが、予想通り、技をどんどん修得していった。
さすがである。
武道の稽古が道場だけではないこと、むしろ日常こそがその場であることを証明してくれた。
みなさんそれぞれに、いつもと違う工夫もしていたようで、大きな成果があった模様。
今後が楽しみである。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
第25回黒帯の稽古会(in四日市)1日め
- 2014-03-08 (土)
- 武道部
8日、9日は第25回黒帯の稽古会(in四日市)。
何と今回で、25回め。
プレが2005年3月(下呂)、第1回が同年7月なので、今年で9年めである。
飽きっぽい私が毎年3回9年も続けてこられたのはひとえに幹事の絵実子さんのお陰である。
私は決められた日に決められた場所に行けばよかったからである(今回もどこでやるのか、
どこに泊まるのかも知らず、すべて車を出してくれる岩崎くんにお任せ)。
さて、今回はその幹事の絵実子さんがいない初めての黒帯の稽古会。
かわりに俊泰くんが幹事をやってくれました。
一日めは午後から稽古。
「秘技ディアボロ」と「秘技ほねつぎ」の稽古を行った。
とても楽しい稽古だった。
夜は講義…のはずが、なぜか実技に。
夕食はぼたん鍋。
温泉もシャワーの出が悪いこと以外はとてもよかった。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
久しぶりの新技稽古
午前中、武道部の稽古。
座り稽古で、投げ技をいくつか稽古。
ほとんどの部員には新しい技だったと思う。
さすがに高段者は少し稽古するとできるようになったが、色帯には少々難しかったようだ。
稽古あるのみである。
約束組手は、各自で稽古したい技の稽古。
黒帯3人は、壱百零八手の技を稽古。
これも新技。
こちらも結構難しかったようだ。
やはり稽古あるのみである。
武道部の稽古は全体としてはとてもいい感じになってきている。
このままどんどん自分の殻を打ち破って、成長してほしい。
ともかく、今日もいい稽古ができた。
まだ定期試験が残っている学生は、試験も頑張ってね。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
武道部追いコン
- 2014-02-22 (土)
- 武道部
今日は武道部の追いコン。
全員の都合が合う日ということで、ちょっと早めの開催である。
今年の追いコンは特にいいものだった。
ヨシダくんが泣いたのには驚いた。
もらい泣きしてしまった。
思えば昔、「人間らしくなれ」と言った。
寺子屋メンバーからも除名した。
「表面的なテクニックだけ小手先で身に付けようとするな」ともいった。
Facebookの友達申請もずいぶん長い間承認しなかった。
そんなヨシダくんが徐々に変わってきた。
今日の卒業ミニ演武会はとてもいい演武をしてくれた。
そして追いコンで、泣いた。
泣きながら、「絵実子先生のお陰で続けられた。武道部のお陰でここまでこられた」と話してくれた。
ナカシマくんもみなに慕われていたことがよくわかった。
イワサキくんもみなにいい刺激を与えてくれたようだ。
今年のプレゼントは「武道部 三戦」刺繍入りの今治タオル。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
型特別講習会
- 2014-02-16 (日)
- 武道部
昨夜豊橋に戻ってきて、今日は型特別講習会。
今日はクルルンファで身に付けるべき身体操作「からみつき」の稽古。
なかなかみなさん難しいようでした。
稽古しながら明らかになったのは、基本が不十分であること。
撃砕や三戦ができていないととてもではないがクルルンファはできない。
基本と応用の往復が大切であるとあらためて思った。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
道場祭・認証式
- 2014-02-11 (火)
- 武道部
今日は巧志会の道場祭、認証式。
何年ぶりかに出席。
懐かしい方々にお会いできてとてもうれしかった。
イワサキくんとツルオカくんも緊張気味。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
今日はヒロキくん
今日はリクルーターでヒロキくんが来てくれた。
今年度は当たり年のようだ。
もう卒業して7年たつらしい。
早い。
日本のもの作りなどいろいろ話をしたが、しっかりした考えをもっていてとても頼もしく思った。
年々立派になってゆく卒業生を見ることほど嬉しいことはない。
ぜひ後輩も続いてほしいと思う。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
ホーム > 武道部 アーカイブ
-
« 2025 年 4月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -