寺子屋番外編in加賀 2日め。
午前中はグループに分かれて観光。
私たちはまず九谷焼窯跡展示館へ。

九谷焼を再興した吉田屋さんの窯跡です。

磁器の登り窯は陶器のとはまた違うようです。

登り窯の中。

現存最古の登り窯。
ガイドもとても分かりやすく面白く勉強になりました。
そしていろは草庵へ。
前に来たのは冬でしたから、趣が全く違います。

しばしときを過ごして、近くの店で休憩。

パフェ。

温泉卵プリン。

珈琲。
午後からはこの旅の本来の目的、Oさんの応援へ。
って、どっちが本来の目的か分からないくらい観光してます~
ということで、午後の部は明日書きます。