ホーム > 過去ログ > 2012-09
2012-09
沖縄2
- 2012-09-10 (月)
- 日記
沖縄2日め。
今日も空気が澄んでいます。
日中は、本来の目的を遂行。
夕食はこんなん食べました。
名前を忘れました
これも忘れました
名前は忘れたけど、どれも絶品でした。
そしてこれ。
ノンアルコールビールで酔っ払う私がなぜかお猪口で2杯のんでも酔っ払わない泡盛。不思議としかいいようがありません。
はじめてのお店でしたけど「あたり」です。
ホテルに歩いて帰る途中、パフォーマンスをやってました。
これにて2日め終了。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
沖縄1
- 2012-09-09 (日)
- 日記
今日からは沖縄です。
朝でて昼過ぎに到着。
本来の目的地(打ち合わせ場所)に向かう。
夕方終了。
その後、いつものお店へ。
前回臨時休業だったので4ヶ月ぶりである。
絶品のジーマミー豆腐
ラフテー。
これは超絶品!!
ここで食べたら他の店では食べられません。
新メニュー
ゴーヤにあるものを加えたジュース。これまた美味し過ぎます。
ドラゴンフルーツ
サービスで出して頂きました。まあこれは普通に美味しいものでした。
7時半頃に到着して、11時半過ぎまで、ずいぶん長居をしました。
モノレールはもう終わっていたので、一駅分歩いてホテルに到着。
1日め終了です。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
時習祭
- 2012-09-08 (土)
- 日記
武道部の稽古後、時習館高校の時習祭へ。
地学部の防災クイズにチャレンジ。
テルミット反応
しっかりした生徒さんが多く、とても頼母しく感じた。
しばらく時を過ごして、尚志館へゆく。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
体調の報告
- 2012-09-07 (金)
- 日記
ご心配頂いている方も多いので体調報告をしておきます。
体調(痒み)は確実に少しずつよくなっています。
とくに上半身の方はだいぶよくなりました。
しかし急に逆戻りすることもあり、なかなか油断はできません。
体調といっても、もう熱が出たり、足がひどく腫れたりということはありません。痒みとそれにともなう多少の腫れだけです。
机に座ってPCに向かって仕事をするととたんに悪化しますので、なるべく座り仕事を減らして、うろうろしています。外に出ているときはあまり痒みがありませんので、ブログでご報告しているとおり、あちこち出歩いている次第です。
ともかく、研究や執筆はなかなか進みませんが、少しずつ確実によくなっています。
ご心配頂いた方、ほんとうにありがとうございました。
もうちょっとゆっくりと歩んでみます。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
人間文化研究室
中森研究室のうち、建築・都市システム学系を扱う人間文化研究室のWebサイトを開設しました。
http://las.tut.ac.jp/~nakamori/lcl/entrance.html
西窪くんが気合いを入れて作ったページです。まだ活動自体が始まったばかりですので、これから活動もサイトも少しずつ充実させてゆきます。末永くお付き合い下さい。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
今日は五体
- 2012-09-05 (水)
- 日記
今日は五体治療院。
先日膝を痛めたこの方は大変なことになりました。
P510を持って行ったので代表が一枚試し撮り。
これはマクロ撮影ではなく、望遠です。
???
- コメント: 0
- トラックバック: 0
宮内建築訪問
- 2012-09-04 (火)
- 日記
宮内建築へ行く。先日竹中大工道具館でのセミナー(ブログはこちら)を聴講し、本日の訪問となった次第である。
ひと育て、徒弟制度、大工の技術、最近の若者気質、人間力、世界の名建築、日本の名建築などなど、楽しくかつ有意義なお話をして頂いた。
作業場も見せて頂く。
1時に訪問して、気付いたら6時を越えていた。
なんぼしゃべっとんねん。
親方、お邪魔しました。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
ゼミとプリンターと会議と
- 2012-09-03 (月)
- 日記
今日はゼミ。
学生部屋に新しいプリンターが搬入された。
私が自分で使っているのと同じモデル。とてもいい。なんせ今まで一度も紙詰まりを起こしたことがないという強者である。
午後から会議が一つ。
以上。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
型特別講習会
2週連続の型特別講習会。
撃砕。
回を追うごとに難易度が上がっているが、みんな楽しく稽古できている。
「最後までできなくて悔しかった」というメールをくれたメンバーもいたが、これでいいのだ。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
軽井沢ボーリズ建築探訪3
- 2012-09-01 (土)
- 日記
軽井沢3日め。
ここで、裕子さん、央さん、豊川くんが合流。時間があったので一緒に旧三笠ホテルへ。
もちろん旧三笠ホテルはヴォーリズ建築ではなく、日本人岡田時太郎の設計である。
みんなで記念撮影
さて、午後からは再びヴォーリズ建築探訪。
旧鈴木歯科医院・旧松方ハル別荘の見学会への参加である。
森の中をみんなで歩いて行く
まずは旧鈴木歯科医院に到着
中に入れて頂いて、現在のオーナーのお話をお聞きできるという贅沢な見学会であった。
裏から
階段
続いて旧松方ハル別荘。
現在1階は涼の音(すずのね)というcafe。
他にもまだまだヴォーリズ建築はあるけれども、今回の旅はこれにて終了。全員で豊橋に帰る。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
ホーム > 過去ログ > 2012-09