ホーム > 過去ログ > 2012-12
2012-12
帰省と今年最後の日
- 2012-12-31 (月)
- 日記
今日から帰省です。
高速はさほど込んでなかったので、お墓にもよることができた。
さて、今日で今年も終わりです。
今年は、アトピーが悪化し、ほとんど机に向かうことができなかった。足が痙攣したり、痒かったりで、夜もほとんど寝られない日が続いた。
じっとしていられないかわりに、あちこち出歩いて少しずつよくなってきた。今はほぼ復調してきている。
しかし不義理も一杯している。
本当に申し訳ありません。心よりお詫び申し上げます。
来年はまた生まれ変わった気持ちで、頑張ります。
皆様、今年一年大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
マスター不在
- 2012-12-29 (土)
- 日記
昨日午後から年賀状書く前に、マスターの店に。
しかしマスターがいない。
まあそういうお店なので仕方がない。
おいてあったお菓子を勝手に食べて待ちます。
早く帰ってきてね、マスター。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
『匠家必用記』初校・続・続
今日でなんとか終わらせたいということで、ラストスパート。
9時開始。
12時20分終了。
これで初校終わりです。
これだけ詰めてやると、連帯感が出て来ます。そのまま打ち上げに行きたい気分でした。
Mさんはめでたく午後から岩国に帰りました。
私はこれから年賀状書きです。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
『匠家必用記』初校・続
今日も一日校正です。
第1部は9時~11時半。
第2部は13時~15時。
第3部は16時半~18時。
第4部は19時半~21時50分。
今日はここまで。
今日も頑張りました。
明日もまた9時から。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
『匠家必用記』初校
『匠家必用記』の初校を年内に終わらせねばならないので、今日から、学生2人と私とで詰めてやる。
第1部は9時~10時半。
10時半から別の学生と約束があったので、そちらに。
楽しく歓談。
午後からはまた初校。
第2部は13時~15時
第3部は16時~17時半。
第4部は19時~21時15分。
一日頑張りました。
明日も9時からです。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
高専技科大連携教育研究集会
午前中、紀要に翻刻投稿した『匠家必用記』の初校チェックを研究室の輪講で行う。
午後からは、高専技科大連携教育研究集会というものに出席。
私のプロジェクトメンバーでは、三崎先生と岩崎先生が来られた
懇親会でも普段お話できない方々とお話できた。
高専と技科大の教員が、もっともっと率直な交流ができれば、学生にとってとてもよいことだと思う。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
型特別講習会
今日は今年最後の型特別講習会。
今年は「撃砕」だった。
今年は私の空手に質的な変化があったので、それにともなって内容も激変した。
懇親会で恒例の一人一言では
初めて型を習ったときのようなワクワク感があった。
といってもらえた。
実は自分ではあまりよく分からないので、ほんとうにそれくらい違っていたのだったとしたら、ほんとうによかった。月に1回遠くからも近くからも来てもらえて大変うれしく思う。
来年もあるので精一杯頑張りたい。
終了後は懇親会。
とりあえずはお茶で乾杯です。
お料理1
お料理2
記念撮影
何やってるのでしょうか?
らぶらぶペアルックのお二人
- コメント: 0
- トラックバック: 0
武道部忘年会
研究室忘年会の翌日は武道部忘年会。
武道部は毎年有志によるクリスマス会が開かれているので、忘年会は、ない。
しかし今年はあった。
お店もクリスマス仕様です。
3人組。
サンタさんも入ってもらって集合写真。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
ホーム > 過去ログ > 2012-12