中森康之ブログ
武道部のFacebookページ誕生
- 2014-03-14 (金)
- 武道部
部員のヨッシーくんが武道部のFacebookページを作ってくれた。
https://www.facebook.com/budoubu.enbukai
水曜日のミーティングで、演武会Facebookページを作ろうと盛り上がったのであるが、昨日ヨッシーと私の打ち合わせの中で、演武会に特化した方がいいのか、武道部全般のページにした方がいいのかを相談し、武道部のページにすることにした(URLに当初演武会ページとして作成した名残が見えますね)。
日々の更新、記事内容には私は関知しないので、ヨッシーを中心に学生がどんどん更新してくれると思う。
いまから楽しみである。
皆様方、ぜひ武道部Facebookページをよろしくお願いします。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
タイヤ交換
- 2014-03-13 (木)
- 日記
愛車Poloくんの点検。
これに合わせてタイヤ交換をしようと思っていたので、一緒にやってもらった。
タイヤをかえると乗り心地が激変する。
前と同じタイヤなんですけどね(^^;
- コメント: 0
- トラックバック: 0
演武会仕事全部出し
- 2014-03-12 (水)
- 武道部
今日は武道場が使えないので、全員でこれからやらないといけない演武会の仕事を全部出しして、スケジューリングを行った。
初めての試みであったが、楽しくかつ有意義なミーティングとなった。
あとは実行委員長にこれを細かくfixしてもらって、実行あるのみである。
新しい試みの提案も出て盛り上がった。
きっといい演武会になるに違いない。
ちなみに第10回演武会は、7月13日(日)である。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
東日本大震災から3年
- 2014-03-11 (火)
- essay
東日本大震災から3年。
「できる」ことと「やっていいこと」とは違う。
できるけどやらないということの中に見識がある。
記憶はだんだん薄れる。
今、思う。
おおらかでやさしい気持ちで生きたい。
他人の幸せを祈り、愛に満ちて生きたい。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
シンプル
- 2014-03-10 (月)
- essay
どうも人間というのは、難しく難しく考えてしまうものらしい。
自分ができることとできないこと、
やらなければならないこととやらなくてもいいこと
これらをシンプルに整理して、淡々とできればいいのにね。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
第25回黒帯の稽古会(in四日市)2日め
- 2014-03-09 (日)
- 武道部
黒帯の稽古会2日め。
午前、午後ともとても楽しくてよい稽古ができた。
今回は5年ぶりに荒川君が参加してくれた。
とても楽しみにしていたのだが、予想通り、技をどんどん修得していった。
さすがである。
武道の稽古が道場だけではないこと、むしろ日常こそがその場であることを証明してくれた。
みなさんそれぞれに、いつもと違う工夫もしていたようで、大きな成果があった模様。
今後が楽しみである。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
第25回黒帯の稽古会(in四日市)1日め
- 2014-03-08 (土)
- 武道部
8日、9日は第25回黒帯の稽古会(in四日市)。
何と今回で、25回め。
プレが2005年3月(下呂)、第1回が同年7月なので、今年で9年めである。
飽きっぽい私が毎年3回9年も続けてこられたのはひとえに幹事の絵実子さんのお陰である。
私は決められた日に決められた場所に行けばよかったからである(今回もどこでやるのか、
どこに泊まるのかも知らず、すべて車を出してくれる岩崎くんにお任せ)。
さて、今回はその幹事の絵実子さんがいない初めての黒帯の稽古会。
かわりに俊泰くんが幹事をやってくれました。
一日めは午後から稽古。
「秘技ディアボロ」と「秘技ほねつぎ」の稽古を行った。
とても楽しい稽古だった。
夜は講義…のはずが、なぜか実技に。
夕食はぼたん鍋。
温泉もシャワーの出が悪いこと以外はとてもよかった。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
山口誠先生最終講義
- 2014-03-07 (金)
- 日記
一日遅れであるが、昨日は山口誠先生の最終講義。
公式Facebookの記事はこちら
山口先生は私が赴任したときの副系長。
大変お世話になりました。
この時期、最終講義がたくさんある。
全部聞くことはできないが、いくつか聴講させていただいた。
人によって内容やスタイルは様々である。
共通しているのは、自分がこれまで何十年もやってこられた研究のエッセンスについて、1時間ほどで話しをされることである。
しかも聴衆は専門内外の様々な方々。
とても難しいだろうなあ、と人ごとながら案じる次第である。
山口先生の講義は、内容についてはほとんど理解できていないと思うが、楽しく聴講させていただいた。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
-
« 2025 年 4月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -