中森康之ブログ
武道部追いコン
- 2014-02-22 (土)
- 武道部
今日は武道部の追いコン。
全員の都合が合う日ということで、ちょっと早めの開催である。
今年の追いコンは特にいいものだった。
ヨシダくんが泣いたのには驚いた。
もらい泣きしてしまった。
思えば昔、「人間らしくなれ」と言った。
寺子屋メンバーからも除名した。
「表面的なテクニックだけ小手先で身に付けようとするな」ともいった。
Facebookの友達申請もずいぶん長い間承認しなかった。
そんなヨシダくんが徐々に変わってきた。
今日の卒業ミニ演武会はとてもいい演武をしてくれた。
そして追いコンで、泣いた。
泣きながら、「絵実子先生のお陰で続けられた。武道部のお陰でここまでこられた」と話してくれた。
ナカシマくんもみなに慕われていたことがよくわかった。
イワサキくんもみなにいい刺激を与えてくれたようだ。
今年のプレゼントは「武道部 三戦」刺繍入りの今治タオル。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
特別ゼミ
今日は特別ゼミ。
今後のことについてニシクボくんと話をする。
タニくんも参加。
結局3時間話をした。
まだまだ話をしないといけないだろうが、ひとまず理解はできた。
夜は映画「ルパン三世VS名探偵コナン」を見に行く。
今週三本めである。
もうストレスの極致だったし、はやく行かないと終わってしまうのでこういうことになった。
お陰様で、少しストレスが発散できたし、大いに楽しめました。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
続・ルーター
- 2014-02-20 (木)
- 日記
今日もルーター交換をしようと悪戦苦闘。
結局繋がらず。
どうなってんのぉ〜
夜は映画「トリック ラストステージ」を見にゆく。
なんと私1人。貸し切り状態でした。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
五体
- 2014-02-19 (水)
- 日記
今日は久しぶりの五体治療院。
いつもは三人だけど、エミコさんがご出産でいないので、トシヤスくんと二人。
いつもどおり楽しくお話をして帰ってきました。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
ルーター
- 2014-02-18 (火)
- 日記
ゆえあって研究室の無線LANルーターを交換しようと、新しいのを購入。
今使っているのと同じメーカーのものにしたので、交換もスムーズ。
と思いきや、繋がらない。
いろいろやって、ようやく原因はほぼ特定できたが、設定画面が表示できない。
当然であるが、設定画面が表示できないと設定できないのである。
悪戦苦闘の末、本日は終了。
交換できなかった。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
ゼミと輪講
今日はゼミと輪講。
どちらも担当は谷君。
内容も相関関係があり、とても面白かった。
谷くんはどんどんのめり込んでいて、研究が面白くて仕方ない模様。
頼もしい限りである。
このままどんどんのめり込んで欲しい。
谷君、
のめり込んだものだけにしか分からない楽しさを共有しましょうね。
夜は映画「ラッシュ プライドと友情」をみにゆく。
ちゃんと確認したはずなのに、見に行った上映時間は、吹き替え。
チケット購入するとき、「吹き替え版は終了後得特典映像がありますので」と教えられる。
どんな特典映像かなあと思って楽しみにしていたら、なんと・・・(まだ見てない方がいると思うので内緒)。
私がF1を熱心に見だしたのは、中島悟さんがフル参戦してから。
ただその前にたまたま富士スピードウェイでやっていたのをテレビで見たことがある。
そのとき強烈な印象に残ったのが、ジェームズ・ハントさん。
F1も何も知らず、始めて、たまたま見たテレビで、である。
だからその名前はずっと私の心に残っている。
ニキ・ラウダさんの方はF1を見ていたころによく話題になったし、ご本人もときどき登場していたので、懐かしい。
事故のこともそのときに知った。
しかし今回映画というかたちで見て、改めてその凄さを感じた。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
型特別講習会
- 2014-02-16 (日)
- 武道部
昨夜豊橋に戻ってきて、今日は型特別講習会。
今日はクルルンファで身に付けるべき身体操作「からみつき」の稽古。
なかなかみなさん難しいようでした。
稽古しながら明らかになったのは、基本が不十分であること。
撃砕や三戦ができていないととてもではないがクルルンファはできない。
基本と応用の往復が大切であるとあらためて思った。
- コメント: 0
- トラックバック: 0
-
« 2025 年 4月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -