ホーム > 過去ログ > 2012-01-21

2012-01-21

英語力の高いポーランド

wutan(ウータン)vol.18が届く。

その中に、「読み書き重視でも英語力の高いポーランド その秘密は?」という記事があった。

IELTS試験で上位のポーランドは、小学校から英語は必修。週4回(45分/回)なのだそうだ。その特徴は、「読み方」「綴り方」に主眼が置かれている点だという。英語の本の音読を通じて、読み書きの基礎をしっかり身につけることである。英語力の高い国によく見られるコミュニケーション重視型の指導ではないところがポイントだそうだ。1~3年時に英語の基礎を身に付けさせた後は、実用面にも力を入れるとのこと。

詳しくはwutan(ウータン)vol.18を読んで下さい。Webでも読めます。

興味深いので、もっと詳しい情報がほしいところである。
どなたか詳しい方、ご教示下さい。

ところで、「英語力の高い国」という「英語力」って具体的に何なののだろう?
「コミュニケーション重視型の指導」というから、会話力のことなのだろうか。

  • コメント: 0
  • トラックバック: 0

ホーム > 過去ログ > 2012-01-21

カレンダー
« 2012 年 1月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
リンク
中森康之研究室
武道部
俳文学会
現象学研究会

ページトップに戻る